手のぬくもり、心の癒し。ハンドセラピーで認知機能を向上、ストレス・不安の緩和、人間関係も豊かに
背中は服のまま、手と足はオイル塗布し優しく触れる方法で「幸せホルモン」と言われるオキシトシンの分泌を促し、脳が感じる痛み等の感覚や不安等のネガティブな感情を和らげるため、癌などの痛みにたいする緩和ケア、認知症能力の向上、精神的なストレスの緩和やバランスを整える効果があると言われています。スウェーデンでは「Taktil massage」とも呼ばれており、高齢者施設、病院や学校など身近な場所で実施されています。(詳細:スウェーデンハンドセラピー協会)
セラピスト
施術はSHTAハンドセラピー協会で認定を受けた経験豊富な「SHTAスウェーデンハンドセラピー認定インストラクター」が行いますので、安心してセラピーを受けていただけます。
講習
当協会では一般の方向けに、認定インストラクターによる講習を実施しており、講習受講後に修了証書を発行いたします。ご家族や大事な方に、ご自身でハンドセラピーができる技術が身につきます。
お薦めの人
人間関係、ストレスやプレッシャーによる体調不良
精神的な不安・自律神経失調症
認知症、認知症対策
高齢でマッサージは体に負担がかかるため、スキンシップによるタッチケアを希望
頭痛、気の乱れ、更年期障害
発達障がい等心の不安定なお子さんや大人の方
こんな方が受けています
心の不安、心が不安定、神経が疲れている、子育てや介護やお仕事のリフレッシュ、自分自身をいたわりたい(自己受容)、原因不明の体調不良、精神や心から影響する体の不調
施術回数
毎週~毎月
※お子様や発達障害、認知症のご家族がいらっしゃる方もご相談くださいませ
※高齢者施設、企業等の出張も承ります(+500円/人)