こんにちは!いつもご案内が遅くなり申し訳ありません。4月のご案内です✨。
先月末から新年度に入って心身共に不調の方がスウェディッシュマッサージに来られます。お仕事のストレスだったり😥、単にお忙しかったり😵💫、天候の変化も影響しているようで🌞☔❄️、なかなか落ち着かない時期ですね💦。
心も身体もすっきりしたと晴れ晴れとしたお顔でお帰りになると、少しでもお役に立てたと私もハッピーになります🌈
【11日、12日はハピオ木野様にてハンドセラピー】
週末にハンドセラピーを、というお客様は音更町の無印良品ハピオ木野店様にてお待ち申し上げます。
金曜日はお仕事帰りにお立ち寄り頂けます。
順番を待たずに受けられるようにご予約がお薦めです。
4/11(金) 16:00~20:00 (最終受付19:30)
4/12 (土)10:00~16:00
無印良品ハピオ木野 ~おしらせ~
https://www.muji.com/jp/ja/shop/046879/articles
〒080-0301 北海道河東郡音更町木野大通西7丁目1−24
こんにちは✨
2月まで諸事情によりお休みしておりましたスウェディッシュマッサージを3月から再開いたします。お待たせしていたお客様にはご不便をおかけして申し訳ございませんでした。ご予約お待ちしております。
週末にハンドセラピーを、というお客様は音更町の無印良品ハピオ木野店様にてお待ち申し上げます。順番を待たずに受けられるようにご予約がお薦めです。
3/7(金) 16:00~20:00 (最終受付19:30)
3/8 (土)10:00~16:00
無印良品ハピオ木野 ~おしらせ~
https://www.muji.com/jp/ja/shop/046879/articles
〒080-0301 北海道河東郡音更町木野大通西7丁目1−24
こんにちは✨
今週末は無印良品ハピオ木野店様でハンドセラピー出店です。
無印良品さんへお買い物される方々、冬はサロンまでお越しいただくのが難しい音更町近くにお住まいの方、お忙しい日々の中での自分にやさしいひととき、心身のリフレッシュにお立ち寄りください🌿。
21日金曜日は、店内に小さなお子さん👶の預かりスペースがあります。
それから、無印良品さんと日糧製パン株式会社さんが共同開発した「北海道産小麦を使用したとうきびパン🥖🌽」の販売会があるそうですよ😋🥰
無印良品ハピオ木野 ~おしらせ~
https://www.muji.com/jp/ja/shop/046879/articles
〒080-0301 北海道河東郡音更町木野大通西7丁目1−24
イベント出店のご案内です
クナウパブリッシングさんが運営されている帯広「倉庫カフェ」では、毎月ゆったりとした北海道が味わえる様々な素敵なイベントを開催しています🎁。
今回初回となる「倉庫カフェde北欧市」🫎🍷🎄で、med DIG はハンドセラピー出店をさせていただくことになりました。
#倉庫カフェde北欧市
昨年クリスマス市では、たくさんのゲストがいらっしゃっていたので、ハンドセラピーは2階スペースで心も体も穏やかな時間を過ごせるようにご配慮いただきました🙇♀️✨。
北欧をテーマに雑貨や食事、ワークショップ等素敵な出店者さんが集まります。おやつを頂きながらのフィンランドのお話会もあるそうですよ。お仲間に入れていただくのがありがたいのと、また、どんな雰囲気になるのかとても楽しみです。
詳しくは倉庫カフェさん @soukocafe の投稿でご確認くださいませ
▪️日程:1月18日(土)
▪️時間:10:00~15:00
▪️場所:SLOW living 横 倉庫カフェおよび前エリア
(帯広市西16条北1丁目26-1)
私も所属している「ひんめる」も、フィンランドのモビール、ヒンメリのワークショップと、今回は人気の販売も致しますので是非お立ち寄りくださいね。
・フラノア
@franord_jpn
北欧ヴィンテージの食器やテーブルランプ、刺繍
・IGELKOTT
@ujiiekumatarou
北欧柄生地、雑貨、器、靴下
・THA BOOK STAND
@thebookstand_north
絵本の販売
・わいん食堂ブォーノヴィーノはなれ
@buono_vino_
鶏肉の猟師風煮込み~カチャトラ~、国連WFPレッドカップコーヒー、十勝マッシュのポタージュ他
・ひんめる
@himmel_kamibisei
ヒンメリ作り体験 、ヒンメリ販売
・atelier siripokke
@atelier_siripokke
糸紡ぎ体験、羊毛雑貨の販売
2024年、スウェディッシュマッサージ、スウェーデンハンドセラピーを受けてくださった皆様、運営にご協力いただいた皆様、それからmed DIGを通じて出会えた沢山の方々に心からの感謝とお礼を申し上げます💕。
この一年を振り返ってみると、med DIGを軸としながら今までの人生の中でもいろんなことにチャレンジした年でした。チャレンジした分失敗も沢山あり、失敗が多い分沢山の方に助けていただきました。全ての経験を施術で向き合う方々の心と身体に寄り添えるように生かしていきたいと思います。
こちらに沢山書けないのですが、下の方のリンクもございますのでご興味ありましたら覗いてみて下さいね。
来年もどんな方々と出会えて、どんな経験ができるのか楽しみです。🌈。
こちらでは年末最後に雪も積もり、これから寒さも厳しくなってまいりますね。みなさまお体を大切によいお正月をお迎えください。
『イベント Be Yourself ~自分のままで~』
9月に多様性をテーマに、ますやパン「麦音」でイベントを開催しました。無知ゆえの恐れ知らずの流れで、企画をしてから実行委員長として始めてみたところ・・・結局一人できることは何一つなく、全て多くの方々に教えていただいたり、協力いただいたり、イベント作りの仲間にも恵まれ、おかげさまで最終的に素敵なイベントになり、多くのことを学ばせていただきました。
『ひんめる』〜上美生ほしぞらヒンメリ会〜
フィンランド発祥の麦わらを使ったハンディクラフト「ヒンメリ」を作っています。地域おこし協力隊をしていた時に地域の方と始めた活動でしたが、今でも地元の素敵なメンバー中心で続いており、嬉しいことに活動の場も少しずつ広がっています。
『アーリーアーチェリー(Early Archery)』
マレーシア在住時代にやっていたトラディショナルアーチェリーのクラブを設立、一年になりました。楽しんでアーチェリーをしてくれているメンバーを見ながら主人も私も楽しみながら力をもらっています。
こんにちは。
ますます寒くなってきましたね⛄。
肩こりや頭痛、体が硬いと伺うお客様も増えてきました。
med DIGは年末まごご予約を受け付けております。
一年のコリと不調を整えに、また頑張った自分のご褒美に🎁サロンにお越しくださいませ✨
※12月の前半の予約は埋まりつつあり、年末の仕事納め後も需要が多いことが予想されます。お早めにご予約がおすすめです。
みなさまお忙しい時期でありますが、今年も最後までお身体ご自愛くださいませ💝
無印良品ハピオ木野店 一周年記念祭
無印良品ハピオ木野店 一周年記念祭
11月は 無印良品ハピオ木野店さんの1周年のイベントに出店させていただくことになりました。
med DIGのサロンで使わせていただいている、無印さん(良品計画)の至福のリクライニングソファに座っていただきながら、無印良品の良質なオイルで、心と身体を癒すハンドセラピーをさせていただきます✨。
11月9日(土)10日(日)
10:00~16:00
スウェーデンハンドセラピー20分1000円
場所:無印良品ハピオ木野
北海道河東郡音更町木野大通西7丁目1−24
私はヒンメリ(フィンランド発祥の麦わらを使ったクラフト)を作る会「ひんめる」 @himmel_kamibisei
のメンバーでもあり、8月にはヒンメリ作りで無印良品ハピオ木野さんでワークショップをメンバーと一緒にさせていただきました。
そういったご縁もあり、今回は「ひんめる」とスペースをお隣同士で共有させていただいています。お子さんのヒンメリ作りを見ながらお母さまにはハンドセラピーを受けていただく(逆でも良いですね😉)ようなイメージで優しい空間をつくれたらな、と思っています🌿。
その他、無印良品さんらしい沢山の素敵な出店があるのでとても楽しみにしています。
ゲストのみなさまが、お買い物や体験等1周年記念のイベントを一緒に沢山楽しめますように!🌈
Be Yourself チラシ表
多様性ってなんだろう?をテーマにしたお子さん向けのイベントです。こちらは4月13日、med DIGのスウェーデンハンドセラピーの代表、大瀧昌之氏を迎えて音楽セラピー樹音(障がいを持つお子さん向けの発達支援・デイサービス)にて開催した音楽療法のセッションがきっかけで学んだ「ハビリテーション」をキーワードに企画させていただいたイベントです。
「ハビリテーション」とは:
リハビリテーション(元の状態に回復させる療法)とは、逆の考え方で、例えば障がいを持っている人は、戻す(リハビリテーション)できないわけだから、無理に普通の人のように見えるように戻すのでなくその人の特性を生かしてさらに発達させようと言う考え方の療法です。
障がい者が一番わかりやすい喩えですが、考えてみたら私たち一人一人がマイノリティ(皆と同じでない)の要素を持っているのではないでしょうか?無理に自分を変えようとせずに「一人一人があるがままでお互い認め合って生きられる社会になるといいな」を共有したいと思いました。
Be Yourself チラシ裏
最近では、障がいや発達障がい、不登校のお子さんの居場所が増え、充実してきたのが大変ありがたいことであるのですが、居場所ができたことによりそれぞれが交わる機会も少なくなってきました。
多様性と言う言葉も浸透しつつありますが、言葉や学びではなく実際にマイノリティさんと交わる機会が実際にあったら良いですよね。
イベントでは、発達障がいや障がいに関係する放課後デイサービス他、外国人留学生や就労勤続支援事業所、障がいのある音楽アーティストさん達がお子さんに楽しんでいただくプログラムや出店をご用意しています。
自然豊かなますやパン「麦音」でパンを買いに来るお客様、家族の時間を過ごしにいらっしゃる方々、またイベントを目的に来てくださるゲストの方々と一緒に「楽しい」を共有できることを楽しみにしています。
7/21(日)は芽室町の森のイベント「ちいさな森のマルシェ」にハンドセラピーで出ております。
気持ちの良い森の中🌳でお母さんたちが日々の忙しさから少し離れ、心地よいセラピーを受ける時間を楽しんでいただけることを願っています。どうぞ素敵なイベントをお楽しみください!
会場:めむろプラニングの森
住所:〒082-0085 北海道河西郡芽室町上芽室基線4−11 MAP
時間:10~15時
メニュー:スウェーデンハンドセラピー
ハンドまたはフット 1000円/20分
#ちいさな森のマルシェ
#リラクゼーション
#マッサージ
#スウェディッシュマッサージ
#十勝
#帯広
#芽室
#massage
#obihiro
暑い日が続いておりますね🌞。
マッサージに来られるお客様は、冷え性の方もいれば、更年期のホットフラッシュ(ほてり・のぼせ)の方もいらっしゃったり。なかなか難しいのですが、お客様にとって丁度良い室温調整できるように日々奮闘しています😊。
施術が終わるころに、身体がポカポカ温まるのが心地良いと感じていただき、お客様のお顔がほんわりピンクに和らぐ表情が見られると、「良かったな」と、とてもやりがいを感じる瞬間です✨。
7/21(日)は芽室町の森のイベント「ちいさな森のマルシェ」にハンドセラピーで出店しております。
気持ちの良い森の中🌳でのハンドセラピー、是非お越しください🌿。
混みあうことがございますので、早めのご予約をどうぞ。
【 Healing Day】
こんにちは!
みなさまゴールデンウィークおつかれさまでした!GW明けで、風邪などで体調を崩されたというお話もちらほら伺っております。
ハンドセラピーでほっと一息癒しの時間を過ごしませんか?
出店ハンドセラピー、芽室ユナイトで開催します。
5/17金 15:00-20:00 (夜間まで)
5/18土 11:00-16:00 (日中開催)
メニュー:スウェーデンハンドセラピー
背中+ハンド 30min. 1000円
背中+フット 30min. 1000円
18日は同スペース内で、DELMANIさんによる、米粉キッチンの料理教室があります。
場所:芽室ユナイトベース(サロンのすぐ側です)
河西郡芽室町本通2丁目13−1 MAP
(芽室本通りの帯広信用金庫の道路反対側)
※お急ぎのお客様はご予約をお勧めいたします。080-4578-4945
大瀧昌之氏のスウェーデン音楽セラピー
ダンスを披露する樹音生
音楽セラピー樹音 さんとの共催で、当サロン本部SHTA スウェーデンハンドセラピー協会代表の音楽療法士である大瀧昌之氏による音楽セラピーセッションを実施しました。
午前中に皆で愛国神社でお参り。
午後に音楽セラピーが始まりました。
障がいを持つ人に良くできたね、と拍手を送るような舞台でなく一緒に作り上げていくのが音楽セラピーであり、セッションなのだと大瀧氏が話された通り、自然とお子さん達の体が動き、自ら楽しんでいる姿が見られました。
ピアノ連弾では、お子さんが好きなように弾いているのに、ちゃんと音楽が創り上げられていくのがすばらしかったです。
ご本人も演奏しながら驚いて満足した笑顔を向けてくれました。
セッションではドラムで山中正裕さん、ピアノは樹音の音楽療法士の村井真菜さんが参加されました。
魔法のように皆を音楽に引き込むスウェーデンの音楽セラピーでした。
十勝毎日新聞記事
https://kachimai.jp/article/index.php?no=20240414100101
愛国神社でお参り
音楽セラピー樹音(児童発達支援 放課後等デイサービス)
【音楽セラピー開催のご案内】
4月13日(土)13:30 - 15:50
会場:音楽セラピー樹音 MAP
内容:スウェーデン式音楽セラピー、音楽セッション(ギターとドラムとピアノ)
共催:音楽セラピー樹音 / med DIG
※障がいをお持ちのお子さんへ向けての音楽セラピーですが、一般の方も参加できます。
当サロンのスウェーデンハンドセラピーの本部、SHTA スウェーデンハンドセラピー協会代表の大瀧昌之氏による音楽セラピーセッションを帯広市の音楽セラピー樹音にて開催いたします。
スウェーデン在住の大瀧氏は、同国で50年以上前から音楽療法士として障がい者デイセンターでセラピーを実施してきました。また、知的障がい者で構成されるロックバンド を結成し日本を含む各国での公演も数多く行ってきました。現在「北欧福祉研究所」の顧問としてスウェーデンと日本の福祉の懸け橋として活動しています。
音楽セラピーというジャンルはアメリカやドイツ他、各国で違うようです。「福祉の国」スウェーデンの音楽セラピーを今回帯広の「音楽セラピー樹音」で開催するにあたり、関心がある方がいらっしゃいましたら、med DIGまでご連絡くださいませ。
080-4578-4945
【3/22-23 芽室ユナイト Healing Day 今月最終回】
出店ハンドセラピー、芽室ユナイト今月最後の回です。
3/22金 15:00-20:00
with グリーンコーヒー
3/23土 11:00-16:00
with クレープ屋さん、天然石アクセサリー、グリーンコーヒー
メニュー:スウェーデンハンドセラピー
背中+ハンド 30min. 1000円
背中+フット 30min. 1000円
同スペース内で、コーヒー、クレープ、天然アクセサリー等の出店もございますので、施術の前後にゆったりとお楽しみください。
場所:芽室ユナイトベース(サロンのすぐ側です)
河西郡芽室町本通2丁目13−1 MAP
(芽室本通りの帯広信用金庫の道路反対側)
※お急ぎのお客様はご予約をお勧めいたします。080-4578-4945
出店ハンドセラピー、芽室ユナイト今月2回目です。
3/13水 11:00-16:00
耳ケアサロンWAKOTAさんの耳ケアセラピーも受けられます。
各1000円
インスタントのカフェスペースもございますので施術の前後にゆったりプライベートタイムをお過ごしください。
場所:芽室ユナイト MAP
※お急ぎのお客様はご予約をお勧めいたします。080-4578-4945
週末、月末は込み合うことがございますので、早めのご予約をどうぞ。
3月はMEMURO UNITE BASE(芽室ユナイト)という芽室町本通りにある素敵なスペースにて、下記の日程でスウェーデンハンドセラピーの出店をさせていただきます。
3/6 水 15:00-20:00
3/13水 11:00-16:00
3/22金 15:00-20:00
3/23土 11:00-16:00
6、13日は同スペースでWAKOTAさんの耳ケアセラピーも受けられます。23日以外は、麦わらアートのヒンメリ制作もしておりますので、ご興味ございましたら合わせて心地よいヒーリングタイムをお過ごしください。
ストロースター
ヒンメリ
夜のスウェーデンハンドセラピー
日時:9月2,16,23,30日 毎週土曜日(9日はお休み)
時間:16:00~21:30(最終受付21:00)
場所:めむろ新嵐山荘 休憩室内(大浴場手前)
メニュー:スウェーデンハンドセラピー 約20分
ハンド or フット
料金:1000円 / 回
対象:女性
~心身のバランスを取り戻す、ハンドセラピー~
毎日の忙しい生活で「おつかれさま」のキャンプや日帰り入浴のお客様に、心と体に至福のひと時を。手のひらのセラピストが、やさしい手技で心地よい癒しをお届けします。
スウェーデンハンドセラピーとは:
心身の調和: 手や足は感覚器官でもあり、触れることで心地よい刺激を脳に伝えて幸せホルモン(オキシトシン)が分泌されます。スウェーデンハンドセラピーは心と体の疲れとを取りのぞき、心と体の調和を取り戻す手段として有効と言われています。
服を着たままリラックスできる椅子で受けられます。
夜のスウェーデンハンドセラピー
~心身のバランスを取り戻す、ハンドセラピー~
毎日の忙しい生活で「おつかれさま」のキャンプや日帰り入浴のお客様に、心と体に至福のひと時を。手のひらのセラピストが、やさしい手技で心地よい癒しをお届けします。
日時:8月26日(土)
時間:16:00~21:00(受付20:30まで)
場所:めむろ新嵐山荘 休憩室内(大浴場手前)
メニュー:スウェーデンハンドセラピー 約20分
ハンド or フット
料金:1000円 / 回
対象:女性
スウェーデンハンドセラピーとは:
心身の調和: 手や足は感覚器官でもあり、触れることで心地よい刺激を脳に伝えて幸せホルモン(オキシトシン)が分泌されます。スウェーデンハンドセラピーは心と体の疲れとを取りのぞき、心と体の調和を取り戻す手段として有効と言われています。
服を着たままリラックスできる椅子で受けられます。
夜の森のスウェーデンハンドセラピー
場所:めむろ新嵐山スカイパークにて
8月11日(金) 18:00~20:00 4名様限定
8月12日(土) 16:00〜20:00 8名様限定
※16時から30分毎 1回 1,000円(施術時間20分)
当日毎に営業開始10分前より 現地申込順のご案内となります。
めむろ新嵐山スカイパークのナイトイベント 「Beer Camp Night」にて、スウェーデンハンドセラピーをさせていただくこととなりました。
「夜の森で大人は寛ぐ時間、子供は遊ぶ時間を過ごす」がテーマ。
美味しい食事と5種類のクラフトビール、めむろ産ワイン、ボサノバジャズ〜森の探検まで、他では見られないようなプログラムです。
夜の森で食事や音楽をゆったり味わいながら、ハンドセラピーで、オキシトシン効果がさらにアップしそうです。現地でお会いできることを楽しみにしております。
詳細はめむろ新嵐山スカイパークのホームページをご参照ください。。
https://shin-arashiyama.jp/camp/news/event2023081112/
スウェーデンハンドセラピー@芽室公園
日時:8月4日(金)15:00~18:00 8月5日(土)13:00~18:00
8月6日(日)10:00~15:00
イベント名:ONE PARK CORN PARK かちフェス×華音
会場:芽室公園 北海道河西郡芽室町本通8丁目
樹齢200年以上の柏の大木がそびえ立ち、じゅうたんを敷きつめたような美しい緑鮮やかな芝生をもつ公園です。
イベント中は音楽、キャンプ、アウトドアサウナ、キッチンカーや、雑貨屋さんの出店等があり、最終日の夜は花火があがる、夏を満喫できる大イベントです。
med DIG は公園の最北東の隅でひっそりとオープンしています。
イベントで沢山楽しく遊んだ後にふらっとお立ち寄り頂けたら幸いです。
ご予約優先:080-4578-4945
森の中のスウェーデンハンドセラピー
日時:7月27日(木)10~14時頃
場所:めむろ新嵐山スカイパーク
屋外の自然を感じながら、セラピーを受けていただきます。
散策やキャンプ、川遊び等ができる、素晴らしい環境ですので、自然遊び後がお薦めです。
ご予約優先:080-4578-4945